【ダッチオーブンの手入れ】使用後のメンテナンス方法

ダッチオーブンの手入れは大変!一般的なメンテナンス方法と手入れ不要のliloとは?

アウトドアグッズとして注目されているダッチオーブンは、かなり手間のかかる調理器具です。使用後の手入れを怠ると、長く使うことができません。liloダッチオーブンなら面倒なお手入れが不要です。

使用後の手入れ方法は?

エプロン・女性

一般的なダッチオーブンは、使用した後のお手入れがかなり大変です。使い始めのシーズニングと同じように、油の膜を張る作業を行わなくてはなりません。このお手入れをしっかりすることで、「使い込むほど味が出る」というよい状態になり、黒が深くなり、長く使った歴史が刻まれた気分になります。黒光りした鍋はブラックポットと呼ばれ、ダッチオーブンを愛用している方々に羨望のまなざしを受ける憧れの存在です。

よい状態を保つのに最も重要なのは、表面に油で皮膜を張り、乾燥させて保存しておくことです。錆ができないよう、使用後はそのまま置いておかず、使ったすぐ後に手早く行うことが大切といえます。手順は次のとおりです。

1.キッチンペーパーで汚れをある程度取り除く

キッチンペーパーを使って、傷が付かないよう食べ残しなどの汚れを取り除きます。かなり熱くなるので、火傷をしないようしっかり冷めてから作業してください。

2.熱湯を入れてさらに沸騰させる

そこに熱湯を注ぎ入れます。水を入れてはいけません。冷たい水を入れると、ダッチオーブンが割れてしまう危険性があります。

3.汚れをこそぎとって取りのぞく

熱湯で汚れを浮かせたら、へらなどを使ってきれいに焦げや汚れをこそぎ取ります。金属のヘラは使わず、木製、竹製がおすすめです。ダッチオーブン専用のヘラもあります。

4.お湯を入れて洗い流す

再びお湯を入れて丁寧に流します。

5.水分を飛ばす

この工程が重要です。錆びないようしっかり火にかけて水分を飛ばします。蓋も忘れず行ってください。

6.油を薄く塗る

大事な工程です。シーズニングと同じような手順で薄く全体に油を塗ります。キッチンペーパーに染み込ませて、蓋や取っ手にもしっかり塗りこんでください。

使う油には注意が必要です。植物性の油を使いますが、どの油でもよいわけではありません。具体的には、ベニバナ油、ひまわり油、えごま油などがベターです。これらの油は乾性油といわれるもので、シーズニングに向いています。

次に向いているのが半乾性油で、ごま油、コーン油が挙げられます。最も向いていないのが、オリーブオイルやなたね油(キャノーラ油)の不乾性油です。料理によく利用する油なのでそのまま使ってしまいそうですが、避けてください。なぜなら、不乾性油は空気中で固まらないため、皮膜をつくりにくいからです。

また、塩分を含んでいる油脂は錆の原因になるため、動物性のバターやマーガリンは避けてください。スプレー式の専用油を使用する場合にはムラの出ないよう、きっちりまんべんなく振りかけ、火気には注意しなければなりません。

7.残った油を拭き取る

残った油を軽く拭き取ります。油を塗った後には、間違っても洗剤で鍋を洗ったりしないように気を付けてください。洗剤は油の膜を剥がしてしまい、これまでの工程が無駄になってしまいます。

8.保管袋に入れて保管する

乾燥させた状態を保つために、新聞紙にくるんだり、専用の保管袋に入れたりして、湿気の少ないところで保管します。

以上が、使用後のお手入れ方法です。

では、ダッチオーブンのお手入れを怠って錆びてしまったら、どうなるのでしょうか。錆び付いてしまった場合には、以下の手順で解決することが可能です。

  1. お湯を張って温める
  2. クレンザーとたわしで錆を落とす
  3. 水気を拭き取り、火にかけて水分を飛ばす
  4. 油を塗り込む
  5. 火にかけて煙が出るまで焼ききる
  6. 5を数回繰り返して、油をしっかり馴染ませる

まず、クレンザーとたわしで錆をきれいに擦りとる労力が必要です。使用後にしっかり手入れしていれば不要なことですが、仮に錆がついても諦めてはいけません。根気よく落とせば、ダッチオーブンを復活させることができます。

こうした手間がかからないようにするためには、食べた後そのまま放っておかない、油の膜を張っておく、乾燥させて保管することが大切です。

面倒なお手入れ不要のダッチオーブンとは?

ダッチオーブン・ボディ・フタ

手間のかかるダッチオーブンだからこそ愛着が湧くという愛好家も多いです。しかし、もし上記のようなメンテナンスを行わなくてよいとしたら、それはかなりのメリットではないでしょうか。
初心者でもぜひキャンプ用に購入したい、自宅での家庭料理に使ってみたい、母の日や結婚式のお祝いのプレゼントにも購入を検討したい、といったニーズを叶えることができるでしょう。

使用後の面倒なお手入れが不要なダッチオーブンが、liloダッチオーブンです。これまでのダッチオーブンとは違い、使い勝手がよいだけでなく高性能な無水調理鍋になっています。
liloダッチオーブンなら、お手入れは非常に簡単です。シーズニングなどの特別なお手入れの必要がありません。万が一焦がした場合にも、特別なコーティングがされており傷がつく心配がないため、ステンレス製のたわしでこするだけで落とすことができます。気になる方は、ぜひその他のスペックも通販サイトでご確認ください。

>>ダッチオーブン製品のスペック詳細

【ダッチオーブンの手入れ】使用後のメンテナンス方法でお悩みならliloへ

Corp. lilo株式会社
CEO 堀 勝通
Adress 〒525-0034 滋賀県草津市草津2丁目4−41
Mail info@li-lo.jp
URL https://li-lo.jp
Business ダッチオーブンの販売